1342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

改正理由といたしましては、消防団員年額報酬を増額し、災害出動訓練その他の出動報酬を見直すとともに、消防団員定員を改めるものでございます。 条例案につきましては、議案集16ページ、松江消防団員定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例を御覧ください。改正内容でございますが、第2条の消防団員条例定員を現行の2,255人から、1,970人に改めます。 

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

今議会では、11月に実施をいたしました原子力防災訓練について多くの御質問をいただきました。令和元年度以来となる広域避難訓練や、初めての自家用車を利用した避難訓練を踏まえて、見つけることになった課題あるいは教訓を踏まえまして、今後、避難計画実効性をさらに向上させてまいります。 また、JR松江駅周辺の広場整備や大手前駐車場活用につきましても、多くの御意見をいただきました。

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

今回3年ぶりで原子力防災訓練住民参加で行われたことは、有意義なことであったと思います。しかし、30キロ圏内46万人が住む島根原発防災訓練としてはあまりにも規模が小さかったのではないでしょうか。今回訓練参加された住民方たちからも、実際に避難してみて初めて分かったことが多かったという感想が出されています。

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

現在、防災訓練出前講座活用事例の紹介を行うなどして、地域におけるネットワークづくりを後押ししております。 また、文字情報、映像の配信や既読確認といったLINEの機能を生かし、地区災害対策本部との通信手段としての試験運用を検討しております。 ○副議長野々内誠) 原田議員。 ◆8番(原田守) 活用いただいております。 

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

11月7日と12日に原子力防災訓練実施されました。大規模地震原発事故との複合災害を想定して、7日には初動対応訓練とPAZの在宅避難行動支援者避難誘導訓練が、12日にはUPZ住民広域避難訓練実施されました。私も7日に鹿島支所で行われた現地災害対策本部会議など訓練を視察いたしましたが、今回の訓練の詳しい内容とポイントを伺います。 

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

持続的な林業振興森林整備には林業の担い手の確保が不可欠でありますが、全国的に人口減少が進む中では、他分野からの新規就業者を増やす取組も必要と考えており、林業経験者に対して基礎的な技能訓練を自由に行える場の確保も必要と考えることから、当該地を取得して林業人材育成の場として整備するものでございます。 

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

さらに、地域皆様方関連団体参加をいたします防災訓練これを毎年開催することで、昨年は乃木、大庭でやりました。今年は東出雲でやる予定です。作業手順作業にかかる時間、必要人数などを検証いたしまして、防災計画を適宜見直してまいります。 引き続き、災害時に迅速な対応が取れるよう、関連団体との連携を引き続き強化してまいりたいと考えております。以上でございます。

江津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

現在、桜江小学校桜江中学校では職員会議防災訓練、情報モラル講演会を合同で行うなど連携を深めています。学校再編につきましては、現在教育委員会で策定している第2次学校整備再編基本計画を改定する必要があり、他の学校との距離や今後の児童・生徒数の推移などを勘案し、子供たちのよりよい教育環境と持続可能な規模について義務教育学校も選択肢の一つとして様々な方策を検討してまいりたいと考えております。

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

今後は地域に応じた防災学習避難訓練などきめ細かな支援を行い、より一層自助、共助、公助の三助の意識の醸成による防災力の強化を図り、地域防災力向上に取り組んでまいります。 幸いなことに、本市では今年度大きな災害は発生していませんが、台風の時期を迎え、まだまだ気を抜くことはできない時期が続くものと考えます。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

先般、またC-2から部品落下もあり、訓練コースから学校や民家の上空を避けてほしい、こういった声も広まっています。 現在、核兵器禁止条約の第1回締約国会議が開かれております。核抑止核共有とは、いざとなったら核を使うことにほかなりません。唯一の戦争被爆国として、核兵器共有核兵器による抑止は絶対に認められないと思います。 

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

したがいまして、ハザードマップにより土砂災害のリスクが存在する区域であることを認識した上で、避難経路確保訓練実施などソフト面での対策により、安全対策を図ってまいりたいと思います。  また、各施設必要性効率性などを鑑み、中期財政計画公共施設等総合管理計画に基づく長寿命化計画を適宜見直しながら柔軟かつ弾力的に対応してまいりたいと考えております。以上でございます。

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

実情に合った訓練ならば、団員のやりがいも多少上がると思っております。そういう変更をぜひしていただきたいと思います。  さきの検討会では、近年の災害多様化を踏まえると、風水害地震豪雪等の火災以外の災害対応する訓練を行うほうが地域防災力を高める観点から適切な地域もあると指摘しております。奥出雲町は風水害豪雪が多いことを考えれば、これに当てはまるのではないでしょうか。

奥出雲町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1日 5月19日)

それから、もう1点、生活困窮自立支援事業の分もありますが、障害者障害者介護訓練等の給付費も700万余りという減額になっていますが、これの実態についてお聞かせください。 ○議長(藤原 充博君) 森田福祉事務所長。 ○福祉事務所長森田 近子君) 御質問にお答えいたします。  障害者介護訓練等給付費712万円の減をさせていただいたことについて御説明をいたします。  

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

審査概要、町に防災士連絡協議会を設置するもので、防災訓練支援連絡調整に関すことを行い、町長が委嘱する委員27名で組織するとしております。任期は2年とする。その立場についてどういう形なのかについての質問がありましたが、それについては今後明らかにしていくということでございます。まず、本町の防災力向上のために必要であるということで、4月1日から施行するものであるということでございます。